地球とともにある私たちの未来のために

持続可能な未来を創造することは、MCMの最優先課題です。私たちはイノベーション、スマートデザイン、未来思考をもって、地球に必要な気候目標達成に向けて意欲的な方針を打ち立てました。その目標は、科学的根拠に基づく目標イニシアチブ(SBTi)の指針に従い、気候科学を根拠としています。

Sustainability

MCMは基準年(2021年)の排出量を算定してホットスポットを特定し、SBTiに短期目標を提出しました。目標の妥当性確認は2023年6月に予定されています。

MCMが定めた目標が、2015年のパリ協定で国際的に取り決められた、世界の気温上昇を1.5℃以内に抑えるという目標の達成に貢献することを、SBTiは保証するでしょう。さらにMCMは、将来的にネットゼロ(温室効果ガス排出量正味ゼロ)を目指します。

バタフライを獲得

MCMは、ポジティブラグジュアリーからバタフライマークを授与されました。これは、MCMの環境保護活動のマイルストーンとなります。世界有数のサステナビリティ プラットフォームとして評価されているポジティブラグジュアリーは、ラグジュアリーブランド企業による新たな気候経済に対応するための積極的な取り組みを促しています。世界的に権威のあるバタフライマークは、当ブランドがバリューチェーン全体において持続可能性の最高基準に沿って事業を展開していることを、目に見える独自の形で証明するものです。

環境負荷の低減

MCMでは毎年、全世界の直営事業の環境フットプリントを測定し、監視しています。廃棄物の削減、循環型ビジネスへの投資、アップサイクル、リサイクルを進めながら、水や紙の消費を減らし、温室効果ガスの排出量を削減することに重点を置いています。

- 遅くとも2050年までにネットゼロを達成します
- 2024年までにすべての店舗を100%再生可能エネルギーでまかなえるようにします
- 2030年までにティア1サプライヤーのエネルギー供給の80%を再生可能エネルギーでまかなえるようにします

持続可能な供給

MCM規格は、トレーサビリティ、社会的コンプライアンス、環境保護、動物福祉、化学物質の使用に関して、MCMのベストプラクティスの基準となるものです。MCMはスタイリッシュであると同時にサステナブルな製品づくりを目指しています。

- MCMでは2018年から毛皮や特殊素材を一切使用していません
- 2030年までにすべてのレザー製品でレザーワーキンググループ(LWG)の「ゴールドスタンダード」認定を取得することを目指しています
- 現在、MCMのレザー製品の100%がLWG認証を受けており、そのうち60%が「ゴールドスタンダード」と「シルバースタンダード」認定を取得するなど、着実に取り組みを進めています
- 2024年までにサプライチェーンの透明性を70%、2030年までに100%とすることを目指しています

パッケージ材料

MCMではパッケージデザインの正式な評価を行い、以下のことを確認しました。

- パッケージの74%はプラスチックフリーです
- パッケージの50%はリサイクル可能な材料または生分解性材料で作られています
- 10年後までには、パッケージ材料の使用をさらに50%削減する予定です

社会的価値

MCMは、従業員と社会に対する責任を果たすことを、常に価値観の中心に据えています。採用や昇進などの就業に関する意思決定では、個人の技能と同時に多様性を重視し、国籍、文化、年齢、性自認、人種、信仰、性的指向、障がい、家族構成などに関する偏見を排除しています。MCM社員の男女比は、全体では男性35%、女性65%、リーダー職では半々となっています。

変化とアクションの新たな10年

未来の創造

誰もが無策でいることは許されず、私たちの世代が直面する深刻で広範な課題に取り組むことが重要です。 そうすることで、MCMはラグジュアリーファッション業界を変革し、ビジネスを再構築し、将来にわたって持続可能で公正な社会を追求していきます。

2022

SBTs (Science Based Targets) submitted

科学的根拠に基づく目標(SBT)の提起

MCM GHG Report

MCM GHGレポート

RUN Projects: In-house Upcycling Projects

RUNプロジェクト:余った素材を利用した社内アップサイクリングプロジェクト

Corporate Volunteering

会社のボランティア活動

Butterfly Mark Certification

ポジティブラグジュアリーのバタフライマーク認証

2021

Climate Neutral Company Certification

クライメイトニュートラル企業認証

MCM GHG Report

MCM GHGレポート

Upcycling Collection with Artist AKA BOKU

アーティストのAKA BOKUとのUpcyclingコレクション

Kick-Off Positive Luxury Assessment

ポジティブラグジュアリー評価開始

Corporate Volunteering

会社のボランティア活動

Introducing Metal-Free Tufo Leather to Leather Goods Assortment

メタルフリーTufoレザーをレザー製品に導入

Introducing Tencel to our collection

テンセルをコレクションに導入

Kick-off GHG Accounting & Partnership with Southpole Carbon

GHG算定およびSouthpole Carbon社とのパートナーシップ開始

Introducing Re-Silk to our Collection

再生シルクをコレクションに導入

RUN Projects: In-house upcycling projects with leftover materials

RUNプロジェクト:余った素材を利用した社内アップサイクリングプロジェクト

Introducing Econyl to our collection

Econylをコレクションに導入

2020

Climate Neutral Company Certification

クライメイトニュートラル企業認証

First Greenhouse Gases (GHG) Report

第1回温室効果ガス(GHG)レポート

Supply Chain & Logistics Screening

サプライチェーンと物流の審査

First Upcycled Collection

初のアップサイクルコレクション

Sustainable Sneaker Launch

サステナブルなスニーカー 発売開始

Corporate Volunteering

会社のボランティア活動

Signed partnership with Techstyle

Techstyleとのパートナシップ締結

Kick-off Employee Engagement and Training

従業員エンゲージメントおよび研修スタート

Commitment to UN SDGs

国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み

2019

First Sustainable Underwear Collection

初のサステナブルなアンダーウェアコレクション